平成十九年ニ月二十八日
8:40 京阪本線淀屋橋駅から、出町柳行きK特急で出発。
9:28 三条着。
9:44 そぼ降る雨の中、京都市バス「三条京阪前」バス停から、10系統「北野天満宮御室山越中町」行きバスに乗車。
10:30 「福王子」バス停で下車。
10:34 圓融天皇陵前着。敷地外から写真数枚撮影後、カメラを片付け、服装を整え、一礼して参入する。

見張所の脇に、大阪皇陵巡拜會の道標が横倒しになって放置されている。
10:41 圓融天皇後村上陵参拝。一礼して退く。
福王子交差点まで戻ってから、先日買いそびれた「三宝庵」の「笹ちりめん」を求めるため、周山街道を西へ向かう。途中、圓融天皇陵兆域の裏側を通るが、ゴミ等が結構投げ込まれているのが何とも嘆かわしい。
10:55 「三宝庵」でちりめん山椒「笹ちりめん」を求める。
11:11 京都市バス「福王子」バス停から、59系統「四条河原町・三条京阪前」行きバスに乗車。
11:55 「四条京阪前」バス停で下車。
12:04 京阪本線四条駅から、淀屋橋行き普通電車に乗車。
12:25 伏見桃山着。日は差して来ているのだが、雨はしとしと降り続いている。
明治天皇陵、昭憲皇太后陵に参拝後の13:07、宮内庁書陵部桃山陵墓監区事務所にて圓融天皇陵の御陵印を拝受。
13:35 京阪本線伏見桃山駅から、淀屋橋行き普通電車に乗車。
13:44 中書島駅で淀屋橋行き特急に乗り換える。
14:18 天満橋着。大阪は晴れていた。
歴代天皇・年号事典
藤原氏千年
スポンサーサイト
テーマ : 神社仏閣
ジャンル : 学問・文化・芸術