平成二十年四月二十日
8:47 京阪本線淀屋橋駅から、出町柳行き急行で出発。
9:47 三条着。
10:16 京阪バス「三条京阪」バス停から、87B系統「西野山団地小栗栖団地京阪六地蔵」行きバスに乗車。
10:35 「清閑寺山ノ内町」バス停で下車。
10:45 六條天皇陵・高倉天皇陵制札前着。正面に見えているのは高倉天皇陵であり、六條天皇陵は、その向かって右手後方上部奥にお鎮まりである。敷地外から写真撮影後、カメラを片付け、兆域前向かって右手に伸びる清閑寺への参道石段を上がる。

清閑寺への参道石段最上部近くまで登って後ろを振り返ると、高倉天皇陵向かって右手を六条天皇陵へと続く石段が見え、その奥に六条天皇陵の門を遥かに拝することが出来る。
10:49 六條天皇閑寺陵参拝。一礼して清閑寺参道石段を制札前まで戻る。
宮内庁書陵部陵墓地形図集成
歴史で読み解く京都の地理
スポンサーサイト
テーマ : 神社仏閣
ジャンル : 学問・文化・芸術